人気ブログランキング | 話題のタグを見る

龍人鳥の徒然フォト日記

ryujincho.exblog.jp
ブログトップ
2015年 12月 09日

『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』

(11月28日付け「霞ヶ浦の巻」からの、つづき)

先月下旬、ドラポタのメンバーと霞ヶ浦をポタリング。
走りながら、湖畔のあちらこちらから筑波山の姿を眺めた。
そして、今日は大放談会のメンバーと筑波山を訪ねた。

さあ、登るぞ!
ロープウェーで、だけどね。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_18525418.jpg
筑波山頂。
写っているのは、よその人。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_1854840.jpg
筑波山頂からの眺め/彼方に、微かに光る霞ヶ浦が。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_18581850.jpg
「富士山が見えます」と隣の登山家さんが。
「何処に?」、「白い雲の帯のその上です。雪を頂いた頭を出しています」、「はい、見えました!」。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_1915232.jpg
光が明るすぎ、且つ、遠く遥かで、カメラはその姿を捉えきれていないが、写真上では心眼にて...。

筑波山山頂、女体山(877m)から足場の悪い山道を注意深く歩いて男体山(871m)へ。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_19104861.jpg
「ガマの石」。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_1912227.jpg
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_19124885.jpg
昭和天皇御製。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_19151347.jpg
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_19242039.jpg
ロイヤル・ファミリー・ファンとしては、ここで案内板の読み下しをしておかねばならないだろう。
========================
昭和天皇御製
はるとらのを ま白き花の 穂にいでて
おもしろきかな 筑波山の道

この御製は、昭和61年正月に発表された昭和天皇のお歌で、昭和60年4月26日、筑波山に行幸、ご登拝遊ばされた折、お詠みになったものです。
東京都東久留米市南沢の篠宮日出一氏よりの御浄財を基に、平成19年の「昭和の日」施行を記念して、平成18年9月1日、筑波山神社氏子総代会によりこの御製碑が建立されました。
-------------------------------------------
「筑波山に想いを寄せて」
霊峰筑波に魅せられ 崇め続けて四十数年古希近し
篠宮日出一
========================

御製碑は日光連山を背にして。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_1926188.jpg
左から、錫ヶ岳(2388m)、白く雪を冠する日光白根山(2578m)、僅かに白く雪を冠する男体山(2486m)、大真名子山(2376m)、女峰山(2483m)など。
我が天守の北側から晴れた日に見える山々の名がこれではっきりと分かった。

紅葉と「もみじ号」。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_0183765.jpg
ガマの油。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_0205532.jpg
「山頂近くで『ガマ石』を見てきたよ」とガマの油くんに報告。

「紅葉をバックに記念写真を1枚、撮りませう」。
「後ろの『筑波山ケーブルカー』の文字が入ってしまうね。何か楽をしたみたいに見えてしまうね」。
「楽したんやから、ええんとちゃいますか」。
「足場の悪い道を歩いたことの証明写真、撮ってますし...」。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_0272758.jpg
筑波山神社に参拝。
立派な社殿、大きな本坪鈴が印象的。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_0303836.jpg
さざれ石。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_0321223.jpg
昭和天皇は、筑波山行幸の際、これをご覧になられたのであろうか...。

扁額コレクション。
『東の筑波、西の富士/筑波山の巻』_a0289546_0351085.jpg

つくばエキスプレス、シャトル・バス、ロープウェー、ケーブルカーを利用してのGG三人旅。
山頂から霞ヶ浦、そして、富士山を眺める念願も叶った、よき旅であった。

フォト:2015年12月9日

(完)

by ryujincho | 2015-12-09 23:58 | 東の筑波、西の富士 | Comments(0)


<< 『12月の、スイセン』      『12月の、モズ』 >>