2014年 04月 28日
![]() 4月24日。 手賀沼北岸を水辺を jitensha で走りながら水辺を眺める。 コブハクチョウの巣を眺めながら、今日も特段の変化はないなと通り過ぎようとしたところ、いや、ちょっと、待て状態に。 で、jitensha を止める。 よく見ると、親鳥の脇に白いものが見える。。 ![]() ![]() 営巣している姿を見たのはいつの頃だったかと記録を紐解いてみたところ、3月20日付ブログ「巣作り」で、営巣に励むコブハクチョウの番の姿を掲載していた。 これ、3月16日のことであった。 ということは、あれから彼是40日経っていたのであった。 しばらく雛の様子を眺めていたところ、親鳥がくるまっていた頭をすっともたげた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「七つの子」のようだ。 ![]() ![]() かわゆい動作だ。 ![]() ![]() ![]() やっぱり、七羽。 「七つの子」、確定! ![]() フォト:2014年4月24日、手賀沼北岸にて ■
[PR]
by ryujincho
| 2014-04-28 23:58
| 鳥見雑記
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 中欧の旅 心象風景 飛鳥路ポタリング 2013 雪の越知谷/プチ別荘あそび 鳥見雑記 東欧の旅 映画三昧 街歩き、村歩き、ポタリング 虫撮りの記(2014年) 昆虫少年交遊録(2014年~) 花紀行 いきものがかり 騎馬像を訪ねて 虫撮りの記(2015年) やいま虫撮りの記(2015) 東の筑波、西の富士 虫撮りの記(2016年) この一枚 出羽国・陸奥国の旅 東京の灯よいつまでも 東京の灯よいつまでも パート2 虫撮りの記(2017年) ドラポタ佐久平支部便り 稀勢の里優勝記念ポタ お薬師さん 小貝川残桜花見ポタリング 江戸川ポタ/矢切~水元 秩父の旅 太田道灌ゆかりの地を訪ねて 北海道2017 古墳 春の関西行脚/明日香&京都 2018 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 フォロー中のブログ
maruchanchiの... 気分は、四十路ミセスの自... 『上総守が行く!』 摂津守参上! モノクロとロクロクの日々 印旛沼ポタリング日記 Satoyama wo ... たびたびのたび パコのサンチャゴ巡礼日記 上総守が行く!(二代目) 最新のコメント
検索
タグ
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||