人気ブログランキング | 話題のタグを見る

龍人鳥の徒然フォト日記

ryujincho.exblog.jp
ブログトップ
2017年 10月 15日

『上野国史跡めぐり/第七弾』

10月15日、雨。
上野国史跡めぐり/第七弾。

当初のプランは、JR高崎線/倉賀野駅~烏川に架かる流れ橋/佐野橋~観音山古墳~群馬県立歴史博物館~倉賀野駅というものであった。

群馬県立歴史博物館では企画展「海を渡って来た馬文化-黒井峯遺跡と群れる馬-」が開催中。
更に、企画展関連のイベントとして、数日に亘って数々の講演も開催中。
10月15日開催の連続講座、第2回(「黒井峯遺跡等から見た古墳時代の馬の生態」、「古代「群馬」の馬」)を予約。

当日は生憎の雨。
jitensha は携行せず、バスと徒歩にて決行することにした。

歴史博物館行きのバスを調べると;
JR倉賀野駅から
高崎市内循環バスぐるりん
岩鼻線 15系統 「昭和病院行き」 約9分
バス停「群馬の森」下車 徒歩3分
とある。

地図を参照すると、南から北へ歴史博物館、昭和病院、観音山古墳という位置関係にある。
終点の昭和病院で下車し、先ず、観音山古墳、次に歴史博物館の順で、数キロ、徒歩での雨中行軍でめぐることとした。
烏川に架かる流れ橋/佐野橋は方角が違うので、今回は端折ることとした。

JR倉賀野駅からバスに乗る。
終点近く、車窓の左手にこんもりとした森が見える。
「上総さん、あれは古墳ですね」と武衛さん。

終点でバスを降り、先ず、車窓から見えた古墳へ行ってみた。
不動山古墳。
『上野国史跡めぐり/第七弾』_a0289546_0114887.jpg
不動山古墳から出土した舟形石棺。
『上野国史跡めぐり/第七弾』_a0289546_01204.jpg
不動山古墳から住宅街を通って北上する。
観音山古墳。
観音山古墳は国指定史跡、墳長100m級の前方後円墳。
『上野国史跡めぐり/第七弾』_a0289546_0121077.jpg

『上野国史跡めぐり/第七弾』_a0289546_0135120.jpg
観音山古墳から県道13号線を数キロ、雨中行軍。
道路脇に溜まった水を跳ねないようにスピードを落としてくれる車、水を跳ねることにお構いなしの車、いろんな車がいるなあと思いながら歩く。

群馬県立歴史博物館。
『上野国史跡めぐり/第七弾』_a0289546_0161325.jpg
『上野国史跡めぐり/第七弾』_a0289546_0162914.jpg
『上野国史跡めぐり/第七弾』_a0289546_0175240.jpg
常設展で、観音山古墳の出土品を見学。
企画展「海を渡って来た馬文化-黒井峯遺跡と群れる馬-」を見学。
視聴覚室にて連続講座第2回/「黒井峯遺跡等から見た古墳時代の馬の生態」、「古代『群馬』の馬」を聴講。

本年4月の「上野国史跡めぐり第五弾/黒井峯遺跡」で現地を見学しており、企画展と講座はまことに興味深い内容であった。

群馬県立歴史博物館・近代美術館前に立つブロンズ像。
《巨きな馬》/エミール=アントワーヌ・ブールデル作。
『上野国史跡めぐり/第七弾』_a0289546_022104.jpg

観音山古墳、不動山古墳ならびに企画展、講座の詳細は、いずれ、兄弟ブログ「上総守が行く(二代目)」で「上野国史跡めぐり第七弾」として綴ってみたいと思っている。

フォト:2017年10月15日

by ryujincho | 2017-10-15 23:31 | 街歩き、村歩き、ポタリング | Comments(0)


<< 『大放談会/湘南に遊ぶ』      『ジョサイア・コンドルゆかりの... >>